2012年5月3日木曜日

米国の不況の原因は「創造力の危機」:社会学者が指摘 - たけみたの脱社会学日記


米国の不況の原因は「創造力の危機」:社会学者が指摘



WebWireより。

米国の不況の原因は「創造力の危機」: 社会学者が指摘

近年の米国の経済危機は、職場における創造力と動機づけの欠如によるものだ。そう指摘するのが、社会学者で著述家でマウント・ボールディ研究所の所長であるシメオン・ハイン博士だ。

ハイン博士によれば、「直線的・論理的思考法のような、左脳的な分析スキルに基づいた教育訓練を何百年も受け続けてきた結果、創造力や共感力、デザイン力といった、ほんとうに大切な全脳思考ができない人ばかりになった」のだという。


油がイラク戦争で焼かれているどのくらいの

ハインが引くのは、ダニエル・ピンクの『A Whole New Mind』(邦訳『ハイ・コンセプト』)やマルコム・グラッドウェルの『Blink』(邦訳『第1感』)だ。これらの本を読むと、順序だった分析や論理、暗記といったことが教育の中で過剰に重視されてきたことで、人間の思考スキルは不必要に制限されてしまっていることがわかる。近年、米国の経済において新しい製品やサーヴィスが出てきてヒットすることがないのはこのためである。


第2次世界大戦で誰がfaught

この好ましくない流れとは対照的なのが、GoogleやAppleや3Mなどの企業だ。これらの企業では、社員の創造力を最大化するための様々な戦略を採用している。たとえばGoogleの「20%タイム」は非構造的な右脳思考の刺激となり、それがGmailやAdsenseやGoogle Earthなどのきわめて革新的なアプリケーションを生み出した。この創造力アプローチにもう一つ例を挙げるなら、インドにおける最上位の工業大学IITの取り組みがある。この大学では、コンピュータを使わずにプロジェクトのデザインをすることが卒業要件になっている。


senagalは、その名前を得た方法

ハインが推奨するのは、創造力や直観や自発性を重視する学習アプローチだ。この目的のために、彼の研究所では「Virtual Viewing」で、1970年代に米軍が開発した諸技術に基づくオンラインクラスを開講している。そこでは、自分の潜在意識での思考や知覚に対するアクセス能力を高める方法を教わることができる。このコースを受講すれば、脳全体の潜在能力を開発し、より大きな創造力を発揮し、より広い情報リソースへのアクセスを手にするための手助けになるというのがハインの主張だ。より詳しい情報はwww.VirtualViewing.org/neweconomyで得られる。

なかなか香ばしい感じがするが・・・社会学者っていったい・・・でもPh.Dだからしょうがないよな!

Simeon Heinの著書はこちら。Mount Baldy Pressって自分とこじゃないか、というあれはあれとして。



  • Simeon Hein, Planetary Intelligence: 101 Steps to Energy, Well-being And Natural Insight, Mount Baldy Press, 2006
    • Imagine feeling more aware, confident, and energetic. Develop your 'seventh sense', connect with the power of the planet in a way you never thought possible, and get ready to enjoy the ride. "Planetary Intelligence" shows you 101 simple activities designed to help you slow down, smell the roses, and actually feel the energy that keeps our earth spinning through the cosmos. It's the ultimate tonic for keeping life fresh, alive, and meaningful.

というかこれすごいね。「プラネタリーインテリジェンス」って・・・ 「自分の「第七感」を開発せよ。この惑星の力と接続せよ。」だって。この本に書いてある101のステップを踏むだけで、「この宇宙の中で地球を公転させているエネルギーを実際に感じとる」ことができるようになるらしいよ。これが地球社会学か・・・



These are our most popular posts:

海螢の昼行燈 -To be determined- 米国不況

米国不況. 22. 2010年04月22日 22:31. カテゴリ: 日記 アメリカ生活 ... 米国の不況は 、大恐慌は別としても、かつてないほど深刻のようです。しかも政府による操作で、 メディアは本当の現状を伝えないようです。 日本のメディアは日本経済について悲観的 な ... read more

世界恐慌 - Wikipedia

1929年のウォール街の暴落は米国経済に大きな打撃を与えた。しかし当時は株式市場 の役割が小さかったために被害の多くはアメリカ国内にとどまっており、当時の米国 経済は循環的不況に耐えてきた実績もあった。不況が世界恐慌に繋がったのは、 その後 ... read more

《他紙・他誌》米国の不況は日本の「失われた10年」に似ている? - 法と ...

2010年8月31日 ... 米紙ニューヨーク・タイムズは8月28日、米国の現在の経済不況を1990年代の日本の 「失われた10年」になぞらえながら分析する記事を出した。 記事は「1990年代の いわゆる『失われた10年』に日本が陥. read more

清澤眼科医院通信:2596 米国の不況に強い職業トップ10だそうです。

2011年9月12日 ... 2596 米国の不況に強い職業トップ10だそうです。 不況に強い職種10傑という記事が ロケットニュースに出ていました。この結果を見ますと、医療関係の職種が多いようで、 むしろ増加するという分析のようで、眼科医院としては少し良勝ったの ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿